今年の Tech・Ed では、DSI と SCVMM の話しをします。

8月21日~24日、マイクロソフトは、恒例の技術者向けイベント Tech・Ed 2007 を開催します。
https://www.microsoft.com/japan/teched/default.mspx

4日間で95のセッション、数十のハンズオンラボ、講師人と話しができるピアトークパーティや各コミュニティによる出し物もあり、1つの会社で実施するイベントとしては日本でも最大でしょう。

参加費は安いとは言いませんが、それだけの価値は十分にあると思いますので、是非ご参加ください。

*******************************

さて、私が担当するセッションも決まりました。

①「Dynamic Systems Initiative ~仮想化と自動化の波が来る~」
  https://www.event-registration.jp/events/te07/SessionDetail.aspx?sessionid=T1-308

②「System Center Virtual Machine Manager による仮想環境の統合管理」
  https://www.event-registration.jp/events/te07/SessionDetail.aspx?sessionid=T5-302

******************************
①のDSI は、マイクロソフトの戦略で、私が4年も追い続け、話し続けている内容です。
コンセプト説明の前半はずっと同じですが、それ以外の部分は4年もの間に変えてきまして、このTech・Ed のセッションを集大成にしたい・・・なんて考えています。

※日本のSystem Center 担当プロダクトマネージャが、来日していたUS本社のSystem Center 関係者に私を紹介してくれる際、※「高添は日本の Mr. DSI だ」と言ってくれました。分かりやすく伝えたかっただけかもしれませんし、私にプレッシャーをかけただけかもしれませんが、それでも自分自身にスペシャリティがあることを周りが認めてくれている気がして、すごく嬉しかったOpen-mouthed

そんな余談はよいとして、この DSI は先週月曜日のイベントでも話しをした内容です。ただ、月曜日はセキュリティ製品ブランド Forefront と運用管理製品ブランドSystem Center の発表イベントであり、DSI セッションもかなり運用管理に特化した内容にしてあったので、次は全体の話しをしたいと思っています。

②の System Center Virtual Machine Manager (SCVMM)は、Virtual Server や Windows Server 2008 の仮想化技術を利用している環境で、複数の物理サーバーとその上で動く多くの仮想環境を集中管理するための製品?です。

単機能についてしっかりと語るセッションは久しぶりですし、このSCVMMって、ちょっと触っただけでも好きになれるほど面白いので、セッションでお話しするのが楽しみです。

*******************************

締め切りに間に合わせようと短時間で書いたセッション概要や講師からのコメントを読み返してみたら、なんだか変な表現がみられました。自分で書いたにもかかわらず、恥ずかしいです(^_^;) ま、あれって思う人もいるかもしれませんが、気にしないで下さいませ。

よろしくお願いします。

zoe

(余談)
エバンジェリストになる前はパートナー様を担当していましたが、その頃はエンジニアとしての自分の未熟さを痛感し、このTech・Edという晴れ舞台に立つことなんて考えてもいませんでした。 日本の Tech・Ed で話しをしたいって手を挙げると、US Tech・Ed に行くこともできたのですが、私は半分営業ですから・・・なんて逃げていたくらいですからね。

その頃の自分を思うと、今はエバンジェリストという仕事が出来て、しかもこのような舞台に立てて、ほんと幸せを感じます。