全然関係ないですけど、2 級のバッチテストにシュテムターンが入ってたんですよ。知ってました?聞いてないよ。シュテムターンで落とされました。。。全審査員が 64 でしたww(恥)内緒ですけどorz 超ブルーです。 以下の投稿で、Azure Functions の基本的な使い方を紹介しましたが、1 点心残りがあります。 ※URLが日本語になっている。。。ほんとすみません。。。 https://blogs.technet.microsoft.com/junichia/2017/01/27/azure-functions-から定期的に-microsoft-graph-にアクセスする/ それは以下の部分。 既存のコードを以下で上書きして下さい。コード内の Tenant ID、Client ID、Client Secret に先ほど控えた値を埋め込みます。Client Secret を生のまま埋め込むのはアレなので、本当はApp Service のパラメタに登録するのがよいのですが、ひとまずここでは生埋め込みでいっちゃいましょう。パラメタ登録についてはあとで説明します。 力尽きてこの部分を解説していませんでした。ということで、TIPS として書き残しておきます。 Client Secret のような、ソースコードに残したくない文字列は以下のような方法で簡易的に隠ぺいすることができます。 1. Azure Funtions の設定ページを表示 2. 左下の「Functions App の設定」をクリック 3. 「App Serviceの設定に移動」をクリック 4. 「アプリケーションの設定」をクリック 5. 右ペインをスクロールダウンして「アプリ設定」を表示 6. キーと値を設定と保存 7. ソースコードの ClientSecret…
月別: 2017年1月
Azure Functions から定期的に Microsoft Graph にアクセスする
Azure Functions って知ってますか ? 一言でいえば、Azure Automation の”開発屋さん版”です(って、適当すぎて怒られそうw)。 Azure Automation は PowerShell スクリプトをクラウド上でジョブ化することができますが、Azure Functions は C#、F#、Node.js、Python、PHP Java などで書いたプログラムを WebJob として登録することができます。いずれも、サーバーを置くことなくジョブを実行することができる、いわゆるサーバーレスを実現するためのコンポーネントです。 PowerShell 好きの私的には Automation が好みではありますが、悔しいことに Functions のほうが高機能であることは否めません。何がいいって、入力や出力の定義が超簡単。これはAutomationにはない部分です。詳しくは以下の手順で。 Azure Functions の概要https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-functions/functions-overview ためしに使ってみようかってことで、ここでは、Microsoft Graph にアクセスしてユーザー一覧を取得し、これを Azure Blob に保存するジョブを作成してみることにします。 Microsoft Graph にアクセスするので Azure AD 側の設定も必要になります、そこも含めて手順を書いておきますので参考にしてください。 1. Azure Functions アカウントの作成 Azure Portal の Marketplace で Function…
Azure Functions から定期的に Microsoft Graph にアクセスする
Azure Functions って知ってますか ? 一言でいえば、Azure Automation の”開発屋さん版”です(って、適当すぎて怒られそうw)。 Azure Automation は PowerShell スクリプトをクラウド上でジョブ化することができますが、Azure Functions は C#、F#、Node.js、Python、PHP Java などで書いたプログラムを WebJob として登録することができます。いずれも、サーバーを置くことなくジョブを実行することができる、いわゆるサーバーレスを実現するためのコンポーネントです。 PowerShell 好きの私的には Automation が好みではありますが、悔しいことに Functions のほうが高機能であることは否めません。何がいいって、入力や出力の定義が超簡単。これはAutomationにはない部分です。詳しくは以下の手順で。 Azure Functions の概要https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-functions/functions-overview ためしに使ってみようかってことで、ここでは、Microsoft Graph にアクセスしてユーザー一覧を取得し、これを Azure Blob に保存するジョブを作成してみることにします。 Microsoft Graph にアクセスするので Azure AD 側の設定も必要になります、そこも含めて手順を書いておきますので参考にしてください。 1. Azure Functions アカウントの作成 Azure Portal の Marketplace で Function…