Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
こんにちは。Windows Platform サポートチームです。
セキュリティが強化された Windows ファイアウォールの GUI上から、Quick Mode の整合性アルゴリズムの既定値 (SHA-1) をカスタマイズする場合、SHA-256 を選択することができない現象が報告されています。
本件につきまして、最新情報をご案内いたします。
問題の概要
Windows Vista SP1 および Windows Server 2008 SP1 以降の Windows OS においては、
下記技術情報に記載の通り、IPsec のデータ保護設定 (Quick Mode) の整合性アルゴリズムに、
SHA-256 を利用することがサポートされております。
** 技術情報
しかし、セキュリティが強化された Windows ファイアウォールの GUI上から、Quick Mode の整合性アルゴリズムの既定値 (SHA-1) をカスタマイズする場合、SHA-256 を選択することができません。
この現象は、現状の最新クライアント OS である Windows 10 v1703、及び、最新サーバー OS である Windows Server 2016 でも発生します。
** 再現手順
- セキュリティが強化された Windows ファイア ウォール画面を開きます。
- [ローカル コンピューターのセキュリティが強化された Windows ファイアウォール] お右クリックして、[プロパティ] をクリックします。
- [IPsec の設定] タブをクリックし、[IPsec 既定] – [カスタマイズ] ボタンをクリックします。
- [データ保護 (クイック モード)] – [詳細設定] をクリックし、[カスタマイズ] ボタンをクリックします。
- [データ整合性アルゴリズム] または [データ整合性及び暗号化アルゴリズム] の項目にて、[追加] または [編集] ボタンをクリックします。
- [整合性アルゴリズム] のコンボボックスの一覧を開きますと、以下の通り、SHA-256 が表示されません。
※ 参考 : Windows Server 2016 の “データ整合性アルゴリズム” の編集画面
原因
本現象は、[セキュリティが強化された Windows ファイアウォール] の不具合 (※ GUI の不備)であり、
Windows 10 v1703 及び Windows Server 2016 より後の、将来の OS バージョンで修正を検討しております。
回避策
Netsh コマンドを利用して接続セキュリティ規則を追加することで、Quick Mode の整合性アルゴリズムに SHA-256 を指定できます。
** コマンド例
Netsh advfirewall consec add rule name=test endpoint1=any endpoint2=any action=requestinrequestout description=”Use SHA 256 for Integrity and AES192 for encryption” auth1=computerpsk auth1psk="xxxxx" qmsecmethods=ah:sha256+esp:sha256-aes192
特記事項
本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。