[Win7] NB100 にインストール時に 0x80300001 (※ 自己責任でおねがいします!!※) Ver 2.0

みなさんこんにちは。ういこです。

いま私は自分の実家におります。昨日おばあちゃんのお見舞いに行きがてら、ホーム Lan を工事して引いた親父様が手ぐすね引いて待っていらして、無線 Lan の設定をなりゆきでお手伝いしていたのですが、それが終わらず今日にずれ込んでしまいました。
そしてその流れで、親父様が取材に行くときに使うというネットブック東芝 NB100 というもの(Windows XP 入り HDD モデル) を Windows 7 にしよう!ということで、旦那が無線 Lan の設定に四苦八苦している横で、優雅に Windows 7 をとっとと入れてやろうと思ったら…

ま だ 終 わ り ま せ ん

ホワーイ!?もう日曜の 11 時(午後)ですよ。月曜まで 1 時間切ってます!
というのも、いろいろトラブルが(汗

ちょいとハマったので、もしかして同じようにお困りのかたがいるかも~と思い、今日はごく私的な内容ですが、ご紹介させてください。

1. DVD からのブート
2. パパの HDD のリカバリ領域壊しちゃった
3. 0x80300001 ですってよ奥様、こまっちゃう

1. DVD からのブート
DVD ドライブがないと言われたので、徒歩 5 分の某電気店でバッファローの Windows 7 対応、OS を入れるさいのブート対応確認した DVD を購入。
電源供給 AC アダプタいるかなーと思いましたが、ケチって買いませんでした。
家に帰って PC につなげたら、青い電源ランプはつくけど、なぜかブートしない。
そこで、Windows 起動 → TOSHIBA 画面で、F2 押す → BIOS で、起動の優先順位を "DVD/CD" にする。とにかく HDD より DVD だか CD だかが先にくればよし。F7 / F8 を押すと起動順序が変わります。
でも、DVD からブートしない。
よーく DVD の付属品と紙をみたら、二股の USB がある。どうやら「ダブル給電対応USBケーブル」というらしい。電源が一本の USB 給電で弱い場合はこちらを使えとのこと。幸い、HB100 は右に二つくらい USB ポートがあるので、そこに二本ぶっ挿して、再起動。
これで DVD からブートできるようになりました!!

2. パパの HDD のリカバリ領域壊しちゃった
これに気を良くして、インストーラをどんどんすすめ、HDD のインストールパーティションのところで、もう全領域削除。100GB の領域のほかの 3 GB くらいの領域も削除しちゃいました。うっすら、これリカバリー領域じゃないかなぁと思ったんですが…
あとでこれが恐ろしい事態を招くとも思わず、横でだまらせるためにマスターガンダム(マスターグレード金メッキ仕様、私の作りかけ)を作っている息子は吠えるがセットアップは進む…(大映ドラマのナレーション風)

3. 0x80300001 ですってよ奥様、こまっちゃう
HDD をきりなおし、フォーマット。と…。なぜか [Next] がグレーアウト!どういうことですか?!
左下にエラーの詳細を見れと黄色いリンクが。

"Windows is unable to install to the selected location. Error: 0x80300001. "
(↑英語版入れてた)

えーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
なんで!?

まず、既知事例を検索するも US で事例が一件。「解決した」とあるが、どうやって解決したか書いてないよ!?US の担当者!ちゃんと対応ログ書け!と思う。
そして、bing で NB100 で Windows 7 入れた人の意見とかないかなーと思って検索してみるも、なんかこんなトラブルの人だれもいないし。レアエラー!?

そこでいやな予感が。もしかして、なんかのドライバ必要とかって落ち!?しかし、いかんせん、なんのドライバが対応してないか情報が出ず、わからない…
いろいろ探して、これっぽいなぁと思うものをダウンロードしたが、 InstallShield で作られているようで、CAB が展開できず、USB に入れてセットアップのドライバ選択画面でリムーバブル ディスクを指定するも、inf ファイルがないのでドライバがないですと言われてしまう…。

もしかしてこれって
XP の状態でインストールしつつ展開して、ファイル抜いとかないといけなかった?!

いや~な汗が出てくるものの、いろいろ試行錯誤しつつ、結局一度 XP に戻すことを決意。
数字の 0 (ゼロ) キーを押して、電源を入れても…

何 も 出 ま せ ん

まっずーい…その、リカバリー DVD ってついてると思いこんでて…お客様に日ごろバックアップしてくださいねと言っておきながらこれ!お客様すみません!
つーかパパごめん!
いろいろ、FAQ や Bing ったりしたものの、こりゃサポートセンターの方にお世話にならないとダメかな…リカバリー領域戻すのはさすがにわからない(汗 と思っていたところでふと気付く。

もしかして SATA コントローラ…?

BIOS の設定を見たら、SATA Controller Mode が AHCI。規定の OS だと AHCI が設定してある必要があるらしいが(Dynabook のサイトより)Compatibility モードに変更したら、うまくいきました。
どうもその後いろいろみていたら、AHCI だと、PC → DVD は読み込めるけど、DVD → PC の方向だと、HDD が認識できないらしいです。正直よくわかりませんが…。
しかし東芝さんのサイトにあるように、もともとある環境で使いたいときは、 AHCI である必要があるということなので、あくまでも自己責任で。

https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006615.htm

そういえば、過日カーネルデバッグ目当てに、プレミアのお客様からまるごと VMware のイメージをいただいたうちのチームのエンジニアが、COM ポートがない!VMWare のプレーヤー上に設定項目もない!とあせったそうですが、正解は BIOS で COM ポートを有効化する、でした。
予想以上に BIOS は重要なんだなぁ…。
久しぶりにこういうセットアップなんかやると焦ります。

ちなみにそのあと、電源コードつないでると思ってたのがコンセント抜けてて、セットアップが途中で止まりやり直す羽目になってさらに 20 分くらい損しました。
電源コード抜けてたことの戦犯探しを激しくしましたが、旦那と父親になだめすかされて現在もセットアップ中。うまくいくといいんですが。もうこれで駄目なら本気で泣きたい(涙) ⇒ 追記 : うまくセットアップはできました。あせったけど。

【今日の教訓】
・リカバリーディスクはシステム存命中につくっとこうね
・インストール中は電源コードがつながっているかちゃんとチェックしよう
・なんか変なものがあったらとりあえず消さないでおく(リカバリー領域ちゃん…)
・BIOS の設定ってすごい大事

[Ver2.0 – 2009/11/24 追記] 結局このパパの大好きな NetBook のセットアップをうちの旦那様に下請けに出したのですが、BIOS のアップデートをしたところ、またもや SATA Controller Mode 設定が Compatibility から、AHCI に戻っており(どうも規定値に戻ったらしい)、その結果折角入れた Windows 7 のブートドライブを認識しなくなって「僕ブートできないよ!」と言われて一瞬あせったらしいです。また Compatibility に変更したらちゃんとご機嫌を直してブートしてくださったそうです。恐るべし BIOS。ご参考まで。

ういこう@それでも NT4 セットアップ中にデバドラ追加するよりは楽だな (※)
(※) MS 入社直後、NT4 セットアップを当時チームメイトだった今の旦那に指令され、その際にするときデバドラ追加しろと言われたんですが、どうやっても F6 (だったっけ) を押すタイミングがつかめず、できないと言ったら旦那に「心眼で見切れ!がんばれよ!」と言われ、とんでもない会社に来たなと思ったです。なんだよ心眼って。 今はそんな無体な人いませんけど。旦那はいい人になりました。