<各ページの印刷イメージを確認する>
※Excel 2013、Excel 2010の場合
1. [ファイル] をクリックします。
2. [印刷] をクリックします。
<印刷の設定方法>
※Excel 2013、Excel 2010の場合
1. [ファイル] をクリックします。
2. [印刷] をクリックします。
3. 下記の設定を行います。
<ページ範囲を指定して印刷する>
1. [ページ指定] で文章内の印刷する範囲を指定します。
メモ 文章内の選択した部分だけを印刷することもできます。印刷する範囲を選択して [ファイル] をクリックし [印刷] をクリックし [作業中のシートを印刷] をクリックして表示されるメニューの [選択した部分を印刷] をクリックします。
<複数の部数を印刷する>
1. [部数] に印刷部数を入力します。
メモ 1 部目を印刷し終わってから 2 部目の最初のページを印刷するには、[部単位で印刷] を選択します。1 ページ目を必要な枚数だけ印刷し終わってから 2 ページ目を印刷するには、[ページ単位で印刷] を選択します。
<XPS ファイル に出力する>
文書をプリンタではなくファイルに出力すると、文書は別のプリンタで使用できる書式で保存されます。
例えば、業務用プリンタのように高い解像度のプリンタで印刷する場合も、文書をファイルに出力し、
そのファイルを業務用プリンタで印刷することができます。
1. [プリンター] のすぐ下に表示されているプリンター名をクリックし [Microsoft XPS Document Writer] をクリックします。
<印刷の順番を変更する>
下記の 2 箇所の設定の組合せで印刷の方向が決定されます。
1. [ページレイアウト] タブの [ページ設定] をクリックします。
2. [シート] タブの [ページの方向] で任意の方向を選択します。